くらしのくだもの12か月
秋 10月~12月

日本的な秋を代表するくだものの一つ
柿は、「甘柿」と「渋柿」の二つに大別されます。渋柿は完熟しても渋味が残るため、干し柿にするか、お湯に浸けたりアルコールや炭酸ガスを利用して渋抜きをすることで、甘くおいしい柿になります。甘柿は渋柿から突然変異で生まれたものと考えられており、未熟な時は渋味がありますが、熟すにつれて自然と渋が抜け、甘味が増します。

柿の見分け方
甘柿はヘタの形がきれいで、果実にはりついているものを選びましょう。
皮にツヤがあり、おしりを始め、全体にきれいに色が回っているのもいい柿の証拠です。

おいしく食べるには
甘柿は皮と果肉の間が最も甘くおいしい部分。食感が気にならないようであれば、皮のついた実に、丸ごとかぶりつくのがおすすめです。ただし、渋柿は皮をむいた方がよいでしょう。

豆知識
柿は、みかんの約二倍のビタミンCを含み、風邪などの感染症の予防に有効だといわれ、秋から冬の季節の変わり目、体調を崩しやすい時期にぴったりのくだものです。

甘柿の代表品種、次郎

産地
静岡県

入手可能時期
8月下旬~10月

「次郎」は甘柿の代表的な品種の一つです。四角張った扁平な形で、ややかための果肉はサクサクと歯ごたえがよく、甘味の強さは柿の中でも随一。
銀座千疋屋では、静岡県浜北で極上の「次郎」を栽培している4名の生産者のものだけを厳選しています。

次郎
植えれば富を呼ぶ幸運の甘柿、富有

産地
山梨県、福岡県

入手可能時期
10月下旬~11月上旬

「次郎」と並ぶ、甘柿の代表品種です。銀座千疋屋では、山梨県の石和(いさわ)で、柿作り名人が手塩にかけて育てた絶品の「富有」を取り扱っています。ふっくらとした形で、甘味が強く、深みのある味わい。シャキシャキとした果肉は、噛んでいるうちにジワジワと甘味が広がります。

富有
渋が抜けると甘柿以上の濃厚な甘さに、刀根(とね)

産地
奈良県、和歌山県、新潟県

入手可能時期
8月~11月上旬

「刀根」は渋柿の代表品種。果肉はしっかりしており、水分が多くジューシーで、甘味も充分にあります。かたいままでも美味ですが、やわらかくなるまでしばらくおくと、甘柿を超えるほどの濃厚な甘さになります。タネはないため、ヘタの部分を取り除き、スプーンですくって食べるのもおすすめです。

刀根(とね)
透き通るようなアメ色でやさしい風味、枯露柿(ころがき)

産地
山梨県

入手可能時期
12月上旬~下旬

「枯露柿(ころがき)」の名前は、昔、すだれやむしろの上で、半渇きの柿をころころと転がしながら形をととのえたため、「転がし柿」と呼ばれていたのが「ころ柿」となり、いつしか「枯露」の字が使われるようになったといわれています。

枯露柿(ころがき)

人類が食した最古のくだもの
アダムとイヴの物語で知られるように、りんごは人類が食した最古のくだもの、といわれています。本来の旬は秋から冬にかけてですが、技術の進歩により、現在は一年中出回るようになりました。日本の代表的な品種は、「ふじ」、「つがる」、「玉林」など。なかでも「ふじ」は、その質の高さから、海外でも高い評価を受けています。

りんごの見分け方
皮にハリとツヤがあり、実が詰まっていて重量感のあるもの、指先で軽くはじいたときに澄んだ高い音がするもの、
ヘタが太く立派なものが良品です。

おいしく食べるには
皮が赤いりんごは、熟すにつれて、赤い色がさらに強くなります。

豆知識
ニュートンが「万有引力の法則」を発見した際に見たりんごは、「フラワー・オブ・ケント」という品種で、接ぎ木で増やされ、
世界各地に植えられています。日本では東京・文京区にある小石川植物園で「ニュートンのリンゴの木」を見ることができます。

太陽の光を目一杯浴びて育った甘みの強いりんご、サンふじ

産地
長野県、青森県

入手可能時期
11月~4月上旬

「国光」に「デリシャス」を交配したりんごで、現在、世界で最も多く作られている品種です。その命名の際には、銀座千疋屋の二代目、齋藤義政と参加しました。「ふじ」を袋がけせずに栽培したものが「サンふじ」と呼ばれ、太陽の光をより多く浴びている分、甘味が強いのが特徴です。

サンふじ
美しい紅色の大玉、陸奥(むつ)

産地
青森県

入手可能時期
10月中旬

一個400グラムほどの見事な大きさになる品種で、独特の芳香があり、甘酸っぱく上品な味わいが特徴です。果実の色が鮮やかな紅色の「陸奥」は、袋がけをして栽培されたもの。収穫の一ヶ月ほど前に袋を取り、太陽の光に当てることで真っ赤に色づきます。

陸奥(むつ)
甘くてジューシー、生産量第2位のりんご、つがる

産地
長野県

入手可能時期
9月下旬~10月上旬

海外でも評価の高い「ふじ」に次ぐ生産量を誇る、日本を代表するりんごの一種です。りんごのほとんどは10月~11月に収穫されますが、「つがる」は9月頃から出回る早生種。ジューシーで甘味が強く、早生種の中では特に人気があります。

つがる

とろけるような食感と特有の芳香が魅力
日本の身上がシャキシャキとした歯ごたえなら、西洋梨の身上はとろけるような舌ざわりです。上品な甘味と特有の芳香も相まって、食卓に上ると、ぜいたくな気分を味わえるくだものです。

西洋梨の見分け方
皮に傷がなく、ツヤのあるもの。手で持ったときにずっしりと重く、詰まった感じのするものが良品です。

おいしく食べるには
果皮が緑色から黄金色になり、軸のまわりを押してやわらかさを感じたら、食べ頃のサインです。熟すにしたがい、香りも強くなります。購入した西洋梨が未熟な場合は、紙袋に入れるか、新聞紙に包んで20度前後の場所に置き、追熟します。

豆知識
日本人にとっては、比較的新しいくだもののイメージがある西洋梨ですが、導入されたのは実は明治時代初期。栽培方法が難しいことと、果実が傷つきやすく見た目が悪いことからなかなか広まらず、昭和後半になってからようやく知られるようになりました。

世界でも評価の高い新潟県産、ル レクチエ

産地
新潟県

入手可能時期
11月下旬~12月

西洋梨の中でも特に栽培や追熟方法が難しいことから、現在は、原産地であるフランスでもほとんど作られていない品種で新潟県産のものが世界的に高い評価を受けています。果肉は非常になめらかでみずみずしく、芳醇な香りと濃厚な甘味も特徴です。

ル レクチエ
日本国内で最も生産量の多い西洋梨、ラ・フランス

産地
山形県

入手可能時期
10月下旬~12月

フランス原産で、「国を代表するにふさわしいフルーツ」と賞賛されたことから「ラ・フランス」と名付けられました。上品な香りと濃厚な甘味、とろけるような食感が楽しめるくだものです。

ラ・フランス
きめ細やかな果肉は甘く香り豊か、オーロラ

産地
山形県

入手可能時期
9月下旬~10月上旬

きめ細やかな肉質で、豊かな香りと強い甘味が特徴です。果皮の表面に「サビ」と呼ばれる茶色い斑点が付きやすいため、色の変化が見極めにくいのですが、未熟なうちは黄緑色で、熟すにつれて黄色みがかかってきます。

オーロラ

「くらしのくだもの12か月」その他の季節

現在登録されている商品はありません。

銀座千疋屋のおすすめRECOMMEND STORE

おすすめフルーツRECOMMEND FRUIT

お支払い・配送についてPAYMENT & DELIVERY

配送料金

全国一律
880円(一部商品を除く)

ヤマト運輸・宅急便
地域別詳細 >

※ヤマト運輸・宅急便扱いになりますので送料をご負担頂きますようお願い申し上げます。
※配送料には梱包料も含まれております。
※果物は離島へのお届けができません。
※アイスなど冷凍便の商品は沖縄・離島へのお届けができません。
※全国送料無料の商品は、上記にかかわらず送料無料となります。
※送料無料商品と有料商品を同送の場合は、配送料は有料となります。
※同じ場所へ多数の商品をお届けの場合、いくつかに分けてお送りする場合があります。
※クール便商品(アイスなど冷凍商品)と常温商品を同送の場合、いくつかに分けてお送りする場合があります。
※クール便を必要とする商品につきましてはお品代に330円加算しております。

お支払い

お支払いは銀行振込(前払い)・代金引換・クレジットカード・コンビニ後払いがご利用いただけます。
・銀行振込(前払い)
・代金引換(コレクトサービス)
・クレジットカード

  • visa
  • master
  • DC
  • UFJ
  • NICOS
  • AMEX
  • DINERS

・NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
・Amazon Pay
お支払い方法について>

お届け日時

※商品は受注後、7日前後にお届けいたします。
※銀行振込・コンビニ決済でのお支払いの場合は、ご入金確認後7日前後にお届けいたします。
※日時のご指定がある場合は、ご希望の日にち時間帯にお届けいたします。
※お届け時間帯指定は一部地域について、ご希望時間帯に添えない場合もございます。
※交通事情等により商品のお届けが遅れる場合もございますのでご了承ください。
※在庫状況等によりお日にちをいただく場合がございます。その際は、Eメールでご連絡させていただきます。
※離島につきましては船便を使用しますので指定日のお届けはお受けできません。
配送方法について>

お問い合わせ先

■総合案内
TEL : 03-3572-0101
■WEB受注センター
(インターネット注文に関してのお問い合わせはこちら)
受付時間:11:00~16:00(土・日・祝日除く)
TEL : 0120-189-412
FAX : 03-6264-2186
お問い合わせは こちら
■銀座本店店舗
TEL : 03-3571-0258
FAX : 03-3571-4176
■総務管理部
(広報やその他お問い合わせはこちら)
TEL : 03-6264-1064
FAX : 03-6264-2184
E-mail : sam@ginza-sembikiya.jp